- 自己投資って何から始めればいいの?
- 自分に合う自己投資は何があるのかわからない。
自分の成長の為に自己投資をしたいと
考えているが何からすればいいのか、
どんな種類があるのかあまりわからないという人は多くいます。
- おすすめの自己投資5選
- 自己投資の注意点
- 自己投資をする上で大切なこと
たかやん
この記事を見ることで自分自身に合う自己投資法が分かります。
プラス注意点を見ることで間違った自己投資を防ぐことができます。
目次
おすすめの自己投資5選
- 人間関係を作る
- 健康に気を使う
- スキルを身に付ける
- 副業を始めてみる
- 資産運用をしてみる
おすすめの自己投資①人間関係を作る
人間関係の構築は自分の生き方において有利になる大切な部分です。
会社や友達の人間関係などがありますね。
飲み会などで交流を深めたり、プレゼントをあげることは人間関係を作る1つの要素です。
おすすめの自己投資②健康に気を使う
健康はとても大切ですね。
仕事が忙しかったり時間がなかったりして体のメンテナンスや検診が出来なかったりするのではないでしょうか。
運動をするのも健康にはいいので、忙しい人は週1回からでもはじめることが健康につながります。
たかやん
時間がない時でも家で筋トレをするようにしています。
始めは、短い時間弱い負荷でやって体を作っていきましょう。
おすすめの自己投資③スキルを身に付ける
知識や経験を増やしてスキルをたくわえることです。
今の会社で頑張るなら昇給や昇進に繋がるかもしれません。
もし転職するにしてもスキルが大きな武器になりあなたを支えてくれます。
おすすめの自己投資④副業を始めてみる
今の収入に満足していないなら、副業を始めてみましょう。
本業を昇給させるよりも、副業で稼ぐ方が難易度的には低いです。
とはいえ簡単ではありませんが、やり方次第では大きく稼ぐこともできます。
まずはやってみることが大切です。
おすすめの自己投資⑤資産運用をしてみる
今は預金をしていても利子がほとんど増えませんね。
最低限の防衛資金は預金しておき、残りは資産運用でお金を増やしましょう。
まずは少ない金額から試して感覚を掴んでみましょう。
投資をする際に注意点をまとめています。
投資の初心者が失敗してしまう5つの原因【理由が分かれば怖くない】
自己投資の注意点
自己投資のおすすめしない方法①ノウハウコレクターになること
テレビ・本で学んだ知識を行動して活かすことがなければ非常にもったいないです。
まずは軽い気持ちでやって見ることです。
たかやん
合わなかったり無理そうだと思えばまた他の事を試せばいいと思いますよ。
自己投資のおすすめしない方法②自己投資という理由を付けてあれこれ買ってしまう
「自己投資だから」っていって結果自己投資にもなっていないようなものにお金を使っていたりすることはありませんか?
- 必要以上の外食
- セール品で服を買ってみたが着ていない
- 誘われるがまま行った飲み会
1か月を振り返って、自己投資出来ていたのかをみるのもいいかもしれません。
目的を考えずにすること
目的を明確にしてすることが大事ですね。
軸をちゃんと設定しておけば、どういうものを買えば自己投資になるのか少しずつ分かってくるはずです。
まずはおすすめを参考にしつつ、他にも自己投資は色々ありますから自分に出来そうな自己投資を探してみるもの良いかと思います。
自己投資をする上で大切な事
- まずはやってみること
- できるだけ早く始めること
- 時間の使い方を考えること
まずはやってみること
まずやってみることが大事です。
勉強しただけでわかった気になっているのと実際にやってみたことで分かってくることはかなりの違いがあります。
まずやってみてやりながら勉強していくのがベストかなと思います。
出来るだけ早く始めること
出来れば20代のうちから始めたいところです。
若いうちから自己投資を始めていれば成果が出るのも若いうちに出やすくなります。
ただ何歳でも気付いた時から始めるのが良いかと思います。
今日が自分にとって一番若い日ですから。
時間の使い方を考えること
おそらく自己投資をやっていくうちに時間の大切さ時間の足りなさに気づいていくかもしれません。
自己投資をあれこれしようと思ってもなかなか進まないし、それなりのお金が必要になってきます。
何に時間をかけるのかを明確にしておいた方がいいですよ。
たかやん
出来れば1、2個を集中的に自己投資して時間をかけていきましょう。
おすすめの自己投資まとめ
おすすめの自己投資を紹介しました。
- 人間関係を作る
- 健康に気を使う
- スキルを身に付ける
- 副業を始めてみる
- 資産運用をしてみる
どの自己投資をするのもそれなりのお金とそれなりの時間が必要になります。
出来るだけ1つずつじっくりやってみて下さい。
1つやって見たことがきっかけで、また新たにやってみたいことが出てくるかもしれません。
試してみると案外おもしろかったり、楽しかったりするものが見つかってきます。
自分の中での基準を設けて自己投資をしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
この記事があなたのヒントになってくれれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。